施工ブログ
施工ブログ
京田辺市 E様邸 屋根葺き替え (まごころリフォーム)
2018-10-05
おはようございます。
本日は前回の屋根解体工事からの引き続きで屋根下地の工事をやってゆきます。
まず養生に使っていたブルーシートを剥がしていき、寸3の木材を上げますが、手渡しリレーで上げます。
置ける場所を確保したら工事に取り掛かります。材料を上げている間にもう1人が工具類を準備し
工事スタート。いつもの様にエアタッカーの音がパスンパスンと響き渡ります。あっと言う間に寸3が
元々ある下地に付いていきます。ここからやっと昇降機の出番になります。これで合板の荷上げが楽々
と上がって行きます。この昇降機は荷上げに向いているタイプで、上げる事に特化しているのでは無いでしょうか
合板も置き場所に困るので、少しづつ昇降機で上げ、合板は墨を引いて1番下から貼っていきます。
角の部分や斜めの部分の加工が多い分、寸3より時間はかかります。切妻の屋根の下が寄棟になっており
合板の加工が続きます。合板も余り無く加工し使い切るようにしておりますが、もう切れ端となると廃材に
なりますので、最近は会社の前に箱を設けて、切れ端を自由にお持ち帰りが出来るようにしておりますので、
その箱を見てみるだけでも価値はあるかもしれません。中には梁に使った切れ端や、寸3、合板の半分等
置いているかもしれませんよー。では本日の大詰めルーフィング貼りで終わりましょう。
昇降機も問題なく使えますので、上げるもの早い、大屋根だけなので貼るのも早い!以上!
ころころころころ!ダンダンダンダン!とリズム良く貼って行きます。
でもルーフィング材は5本使いました。予想以上に量が要りました。本日も長々とブログにお付き合い
お疲れ様でした。E様邸は次回屋根材(ガルバ)いつものか、他リフォームのブログやっていきたいと思います。
E、E、E、E、E、E、